生まれてから、半世紀が過ぎて、、、

あっという間に50過ぎて、、ポンコツのオッサンが、アホな事言って、バカな事やってます。笑ってやってくださいね

生活

貧乏ってなに?

2016/03/05

貧乏ってなんなのか考えてみました

ググッてみたら、ニコニコ大百科に

貧乏とは、経済的・資金的に困窮している様子を示す言葉である。類義語に赤貧がある。
概要
生活に余裕がないために、みすぼらしい・汚らしいなどのネガティブなイメージを伴うことが多い。
一方で、私欲を捨てて質素な生活をすることを清貧と呼び、貧乏であること自体が善良・高潔なイメージを持つこともある。しかし「貧すれば鈍する」とも言われ、善良でいるにもやっぱりお金は大事なのだろう。

と書いてありました、まだ、おもしろい続きが、、、

取り憑かれると貧乏になるとされる貧乏神が有名。
萌え要素としての貧乏
いわゆる不憫萌えの一種として、貧乏萌えという可能性が存在している。
それはたとえば2300円あれば1パック数十円のもやしを大量購入して『もやし祭り』ができるという発想や、日々空っぽの賽銭箱の底を確認してはため息をつく姿を見て、思わず『うちに来い、うまいものを食わせてやる!』と思ってしまうようなものであり、いわば弱いものを保護してあげたいという保護欲の表れでもある。
あるいは、安い時給でみじめなアルバイトをせざるを得ない境遇に追い込まれながらボーカリストとして大成する夢を諦めなかったり、学費が払えず復学も難しいのに学生服だけは大事にし続けるなど、決して貧乏に屈せず、ひたむきに頑張る姿をまぶしく感じたりすることも貧乏萌えの一種である。
こちらの場合であるならば、逆境にくじけない強い姿に魅力を感じることがメインとなり、先にあげた保護欲ではなく、自分にないもの・失ってしまったものを貧乏な人の中に見ていると思われる。
もっとも、どちらの場合もその境界は曖昧であり、後者の『頑張るぞ!』的な行動をしていてもそれが空元気に見えてしまえば前者の不憫萌えに属してしまうし、前者でも『賽銭箱が空である』→『ならば賽銭を入れさせればよい』→『素敵なお賽銭箱はそこよ』と力強く賽銭を求める姿には後者の強い姿が見え隠れするのである。

なんか、ニコニコ的な説明に、癒されるっ、萌え~~~っ(笑)

「貧すれば鈍する」

なんか、重い言葉だなあ、気になったのでもっと詳しく調べてみました

貧すれば鈍する
【読み】 ひんすればどんする
【意味】 貧すれば鈍するとは、人は貧乏になると、利口な人でも愚かになるということ。
【貧すれば鈍するの解説】
【注釈】 貧乏をすると、毎日その生活のことばかり考えるようになるから、人は知恵や頭の回転が衰えてしまい、賢い人でも愚かになるという意味。
また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなるものだということ。
「貧すれば鈍す」「貧すりゃ鈍する」ともいう。

ん~っ、これって、現代には、あてはまらないって思うんですよ!
よく、時代劇とかで出てくる長屋の部屋って

0022
こんな感じ、だから
お金ない→食べれない→動けない→死亡!!
保存できる食料はほぼ無いし、冷蔵庫なし、セーフティーネットなんかも無いし

けど、今の時代は違いますよね、モノが溢れかえっている。
なので、「現代」に合うように、このことわざ、変えてみました

「貧すれば鈍する 【読み】 ひんすればどんする」
「貧すれば純する 【読み】 ひんすればじゅんする」

鈍 を 純 に!

モノが溢れかえっている今、不要なモノを減らしていくと、
純粋に必要なモノが見えてくる!

って、意味に!!

 タク)自分もまだまだっ未熟モノ、ミニマリストを目指して、切磋琢磨、、努力、努力!
影の声)おいっ、お前、ミニマリスト嫌いって言ってたじゃね~か、あんっ?
タク)えっ、そんな昔のはなしなんて、忘れちゃったよ、アハッ、アハハッ((汗))

同意!って思われたら、ポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ

-生活